2017年06月01日

あさイチ「目の曲がり角@40代」みました?


6月になりました!

木曽の新緑がとてもきれいで

朴葉巻きのおいしい季節です♡




月曜日にNHKで放送された

あさイチ「目の曲がり角@40代」



録画してあったものを

ようやく見ることができました。




普段、店で説明していることと

番組で説明していることが一緒で

当たり前のことかもしれませんが

「伝えていて良かった」とほっとしました。




コマツで視力について

色々お話をさせてもらうと



「そんなこと、詳しく教えてもらったことがなかった!」



と驚かれることも多く

もっと、ご自身の目について

知っていただけたらいいなぁと

これからも、その人、その人に合った

お話をさせていただきたいし、




「もっと早く掛ければよかった!」



と言われることも多いので

もっともっと、メガネが楽しくなるように

自分自身がさらにメガネを楽しみたいと思います♡




今月は、4年越しで行きたかった

あの場所にも行ってきます!!!

(お店に不在になって申し訳ありませんが

ベテラン!コマツコ父がおりますので♪)





メガネフェスー!!!!

鯖江!!!!!!

(この写真、合成でもなんでもなく

本当の結婚式でみなさん掛けているそうです♡

さすが、鯖江♡

さすが、メガネフェス♡

メガネフェスで出会った二人だそうな)



http://meganefes.com/




メガネにまつわるエトセトラ。

楽しいこと、うれしいことを

いろいろ仕入れて参りますので♡




ものすごく楽しみ!!!!

お土産も買って来まーす♪

来年は、コマツからツアーも組んじゃう??(笑)

夏には、ご近所のあの店の蔵で

メガネの会をやりたいです!



あ、この土日は木曽町でも

楽しいことあるよ!!


http://www.kisopaintings.com/


宿場町がアートになるよ!!!



*6月の補聴器担当不在日*
1日(木) 13時~15時
3日(土) 9時~13時
10・11日(土・日) 終日
16日(金) ~15時
19日(月) 13時~15時半
22日(木) 15時~
24日(土) ~11時
26日(月) 13時~15時

こどもの用事など、不在が多くなり申し訳ありません。





お待たせしました!TAKUMisMの第4弾。



3月発売分、6月追加分の在庫『Sinsyu』は完売。

『Japan』のみございます。


http://komatsu.thebase.in/items/4674706





アイショップ コマツ

明日を楽しくするメガネ

会話に笑顔を補聴器

想いをつなぐ時計

心が美しくなるジュエリー

のお手伝いをする店

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00



『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
 その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)



『アイショップコマツ Instagram』

https://www.instagram.com/komatsu_kiso/



『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko


  

2015年06月28日

やぼらで朝食を。

ひっさしぶりのいい天気!!

そして日曜日♪ 朝食が楽しみな曜日でもあります。

ずっとずっとやりたかった、みんなで集まっての朝食会。 その名も

『やぼらで朝食を』

開催いたしました!!!

(やぼらのイベント情報はこちらでいいね!してチェックしてください♪
https://www.facebook.com/yabora.shimizu







食材を用意して、それぞれ持ち寄った食器に好きに盛り付け。

木曽福島のぷるまんさんのプルマン食パン。

開田高原のSUNKYドリンクタイプヨーグルト。

木曽産のベビーリーフにグリーンリーフ。

七笑さんのブルーベリー。

木曽をメインに食材集めをさせてもらいました♪

風邪をひいてしまった方も多く会えなかった人もいたのは残念ですが、

集まったのは16名!!! 黒一点(笑)のほぼ女子会!!



みんなテキパキ用意してくれて、本当にありがとう。片付けもありがとう。

何より、こんなに朝早くから薮原や遠くは中津川から前泊しても来てくれて 本当にありがとう!!!



盛り付けに個性がでる♪



スモークサーモンの盛り付けは、木祖村のおしゃれ2人さんが見事な腕をふるってくれました♪



またぜひ集まりたーい!!です♪


今日のメニューは、目にいいメニューを一応考えてみましたのですよ♪(紹介し忘れてたけど!!)

スモークサーモン・・・アスタキサンチン

ブルーベリー・・・アントシアニン

葉レタス・かぼちゃ・・・ルテイン

(あくまで栄養素人の考える目にいい食材ですが(^-^;)


おいしいもので健康になれたら最高!!!なのです♪


**コマツコ不在日のお知らせ**

補聴器担当がコマツコのみの為、補聴器のご相談などは別の日にいらしていただけると助かります。

7月10日(金) 午前中
 

アイショップコマツは水曜休みです。 よろしくお願いいたします。




**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00

木曽町在住の65歳以上の方に補聴器購入補助金が出ます!
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。




『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
 その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)


『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko


  

2015年06月26日

ルテイン大切。

あっという間に過ぎた昨日。

それでも、いろいろ充実したお話をお客様とできてうれしかったです。

私よりも若い女の子が「このレンズにします!」と宣言してくれた時、うれしかったなぁ♪



昨日の予告通り、今日は日本製でおなじみの東海光学のメガネレンズ

ルティーナ

のご紹介♪

このブログを読んでくださっているあなた!!

老化・・・。 眼病・・・。 それを予防できたらいいなぁ!!なんて思っている方も

コマツ日和読者なら多いはず!!!

まず、ルテインから説明すると(http://luteininfo.jp/lutein/より抜粋)

ルテイン(Lutein)とは強い抗酸化作用を持つカロテノイドの一種で、

ほうれん草やブロッコリーなどの緑黄色野菜に多く含まれる成分です。

人間の体内器官や皮膚にも存在し、乳房や子宮頚部に多く存在することが知られています。

特に眼の水晶体と黄斑部に存在する主要なカロテノイドは

ルテイン(Lutein)とゼアキサンチンであるため、

これらの部位が正常に機能するために重要な働きを果たしています。


メガネレンズルティーナは、食べ物から摂取することでしか保護できなかったルテインをメガネレンズで保護してあげよう!というもの。

さらに、UVカット&ブルーライトカットされて一石三鳥なわけですよ!



今までは白内障予防にUVカットレンズがここ25年くらいで常識になりましたが(コマツコ父談)

上の図からわかるように、網膜(カメラで言うフィルム部分)へのストレスを減らすことにより

今失明原因として多くなっている加齢黄斑変性などの予防につながります。


健康にも考慮したメガネをぜひ掛けてくださいね~♪


よくわからん・・。という方、わかりやすいマンガをコマツでご用意してありますよ☆



http://www.tokaiopt.jp/special/kenkou/

サイトでもみれます!


**コマツコ不在日のお知らせ**

補聴器担当がコマツコのみの為、補聴器のご相談などは別の日にいらしていただけると助かります。

7月10日(金) 午前中
 

アイショップコマツは水曜休みです。 よろしくお願いいたします。




**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00

木曽町在住の65歳以上の方に補聴器購入補助金が出ます!
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。




『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
 その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)


『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko


  

2015年03月16日

眼の健康に。

先週の出張では、このレンズについて学んできました。



人間の『見る』のに重要な目の中の『黄斑部』という部分の細胞を守ってくれるルテイン。

それは、緑黄色野菜などでしか摂取ができず、体内で作ることはできないそうです。

今、あるルテインを保護してあげよう!というのがこのレンズの特徴。

コートではなく、レンズ自体にルテイン保護の効果があります♪

詳しくはこちら(メーカーのサイトです)

http://www.tokaiopt.jp/lens/lutina.php

ルテイン保護のルティーナレンズにこちらのコートを付けるとさらに美容にも♪

過去記事です♪

『メガネで美肌』

レンズのモニターをしてくださる方、先着1名に半額でご提供しています。

22日までにご来店ください♪

遠近両用に限りますのでご注意ください☆


3.20(金)~24(火)まで
JAPONISM & BCPC トランクショー!!
店内にたくさんのJAPONISMBCPCのフレームが並びます。
もちろん、その場でご購入もいただけます♪ ぜひ!!

**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00


『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/

ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
 その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)


『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko



  

2015年03月15日

明日も楽しく見るために。

今日もたくさんのお客様にお出かけいただき、ありがとうございます。

午前中は、不自由は感じていないけれど 少し目に光が入りづらくなっているかな?という方の

視力測定をさせていただきました。


*土日も営業しております♪*

このまま、メガネを作ることも可能ですが心配なようであれば、

一度眼科へ受診をおススメしたら 受診されてからレンズを注文することになりました。


「明日、楽しく見る」 といえば、すぐにレンズ(メガネですね)を作ることも可能ですが

「明日の明日も」 「そして、その明日も」と考えると、

心配なところはメガネ屋ではなく医療になりますので眼科の受診をおススメしています。


どうぞよろしくお願いします。


3.20(金)~24(火)まで
JAPONISM & BCPC トランクショー!!
店内にたくさんのJAPONISMBCPCのフレームが並びます。
もちろん、その場でご購入もいただけます♪ ぜひ!!

**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00


『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/

ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
 その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)


『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko



  

2015年02月24日

ドライアイのご相談。

アイショップコマツ、サプリメント始めました!!



NIDEKという、眼科でも使用されている眼を考える機械メーカーが

お客様の眼の健康の為にサプリメントを作るようになりました。

以前、展示会でお話を聞かせてもらい、でもサプリは薬局さんなどで購入できるから・・・と

販売はしなかったコマツ。


なぜ、今回始めることになったかというと お客様から

「目が乾くから、ビタミンのサプリを飲んでいる」というお話をしていただいたので

「目の乾きなら、油膜を保護できるように青魚などのオイルが入ったサプリがいいと思いますよ」

とおススメして、EPAなど成分が入ったものが買えるようにメモを差し上げようとしたときに

『なんで、そんなに詳しいの?』と聞かれ、サプリメント倶楽部のお話をさせてもらいました。

『じゃあ、あなたから買いたい!!!』と言われ、一瞬悩みましたが『ぜひ!!!』と

サプリメントを始めることにしました。


けれど、あれもこれもではなく 
*ドライアイの改善
*視細胞障害の抑制
*網膜血管新生の抑制
*中性脂肪を低下させる

という期待される効果がある『DHA&EPA(黒米エキス入り)』の商品のみ取扱いさせていただきます。


ご興味ある方はぜひ♪

一袋約1ヶ月分で、¥3,024-(税込) です。


**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158
9:00~19:00


『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/

ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
 その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)


『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko

  

2014年09月28日

町中は無事です。(御嶽山噴火について)


昨日、昼に木曽町と岐阜県の県境

御嶽山が噴火しました。


登山されていた方々、勤務されている方々。

まだ御嶽山にいる方もおります。

どうぞ早い救出活動を願っております。


いつもと変わらない町中。

緊急車両、ヘリコプターの音以外

ニュースで見る映像は、近いようで現実なのか・・・と見守りながら

眠りについて、起きてみると変わらない町の中。



木曽福島は全く変わらず、無事です。

ご連絡いただいた方々、本当にありがとうございます。


が、火山灰でコンタクトされている方は目を傷つける可能性もあるので

メガネで過ごしていただけるようお願いします。

御嶽山関係の方で、眼鏡でお困りの方がいましたら

コマツでできること、できるだけのことをさせていただきます。


外出されるときは、マスク・めがねでお願いします。

車は灰をまきあげることもあるそうです。電子部品も劣化します。

必要なときに、私も乗るようにします。


一日も早く、みなさまに日常が戻りますように。

  

Posted by コマツコ at 09:53Comments(0)目の病気のコト。

2009年12月17日

アカントアメーバ角膜炎。

昨日は、お休み。

夕方のんびり、ニュースを見ていたら

「うーん・・・」と困ってしまうニュースが特集されていました。

今朝、新聞にも載っていてコマツ日和にしては重い内容かもしれませんが、

見ていただいている方にもコンタクトレンズをしている方は多いと思うので

「これは知らせないと!!」と思い記事にしました。



内容は、何かというと

『コンタクトレンズ装用者が、正しい洗浄方法を行わないがために

アカントアメーバ角膜炎になってしまい、最悪失明をする。』


とのこと。

昨日のニュース番組には、33歳ぐらいの男性で実際に右目が失明してしまった方が出ていました。

さらに、新聞記事では『<過酸化水素などと同等効果>が得られるものは8社中

・レニューマルチプラス(ボシュロム・ジャパン)

・エピカコールド(メニコン)の2社。』 
だけとのこと。

しかも、ケースに残っている液と混ぜたらこの2社製品でも効果はありません。


メガネ学校時代、コンタクトの授業で

「一つの洗浄液に一つのケースをつけるのは、その度にケースを替えて

 清潔に使ってほしいから」
と先生(シードの方)が言っていました。


目に直接入れるコンタクトレンズ。

ぜひとも正しい装用方法やお手入れの仕方を守って欲しいと思います。


あと、忘れていけないのが必ずメガネが必要!ということ。


*コンタクトをはずしたときや、コンタクトが出来ないときに必要です!!*


お手入れも、楽しく♪

自分の毎日を楽しく見させてくれてる、コンタクトレンズなので

感謝の気持ちでお手入れをしてくださいね。



ネットでは毎日新聞の記事を見つけたので

リンクを貼っておきます。

http://mainichi.jp/select/science/news/20091217k0000m040047000c.html
(リンク切れになったら申し訳ないです)  

Posted by コマツコ at 17:08Comments(0)目の病気のコト。