2012年08月04日

かき氷?シャーベット?

こんな時間にブログ更新。

明日の日曜日にもいいかな♪と思う記事なのでがんばって起きました☆
(ミニコは9時前に寝かしつけ。で、一緒に寝てしまうことも多いので)


7月22日。

アイショップコマツの隣に新店舗がオープンしました。

今まで、木曽の道の駅で大福やわらびもちを販売していた方のお店です♪

今も、道の駅で購入可能ですが

コマツコは塩豆大福が好きだったりします♪ 


今までは卸しだけだったのですが、路面店ではこんなものも味わえます!!

 
 

これはかき氷??

シャーベット??

果物がギュギュッと濃縮されたものを、昔ながらの氷削り機で削ってくれます。

果物の酸味と、バニラアイスのバランスがなんとも言えず美味♪

お味は、

ブルーベリー

マンゴー

バナナ

ピーチ

店内のメニュー写真はコマツコが担当させていただきました♪


その他、普通のかき氷もありますよー!!

果物を削ったものは300円。 通常のかき氷は200円。

隣にできるなんて、魅力的すぎる・・・・。


店舗名は『巴御前本舗』だそうです☆


営業時間などは未確定だそうですが、

目の前の八十二銀行さんに行った時には、涼みに寄ってみてはいかがでしょうか♪


そのついでに、コマツにも寄ってくださいね(笑)


**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)

0264−22−2158

9:00~19:00

水曜日定休

最新式視力測定機導入店。(NIDEK製)

補聴器無音室新たに設置いたしました!

時計は信州の名工(コマツコ父)&信州匠の時計修理士(コマツコ)が

ご相談をお受けいたします♪

ジュエリーもご購入から修理までお任せください!  

Posted by コマツコ at 23:02Comments(2)お散歩PEN写真。

2012年07月31日

夏休み、ありがとうございました。

26日~28日。

めったに休まないダンナくんが夏休みをとってくれたのに便乗して

ミニコ・コマツコは夏休みをいただきました。


その間、補聴器の調整にいらしていただいた方や

コマツコが不在のせいで、混みあった時の対応が不十分だった部分もあったかと思います。

申し訳ありませんでした。


これからは、水曜日以外9月の出産まで基本的におりますのでよろしくお願いします♪


休みが普段合わない分、自分が休みでもダンナ君は働いていたり

ダンナ君が休みで木曽に来れても自分が仕事してミニコのお世話をしてもらったりと

家族で出かけることなんて、本当に久しぶりです!!


結婚式を挙げた場所にミニコを連れて行ったり、

ダンナ君の実家でのんびりしてきました。

写真を撮って来たので、写真をペタリ。



*安曇野にある絵本美術館『森のおうち』*

結婚式を挙げた場所。 4年ぶりに行きました。

絵本美術館『森のおうち』

『子供が産まれたら、またおいで。絵本プレゼントするから!』と聞いていたので

いつ、ミニコを連れていってあげようかチャンスをうかがっていたのですが

木曽とダンナ君実家の中間にあるので、ちょうど寄れました♪

夏の安曇野は気持ちいい!!


インターに向かいがてら、

アートヒルズミュージアムに寄り道。


*ミニコもガラスでできた花に夢中*


そして、森のおうちさんの紹介でウエディングケーキを作った

サントゥールムラカミさんで

お土産のケーキを買って、ダンナ君の実家へGO!



*おいしかった♪*


実家に着くと、ミニコは一つ上のいとこちゃんに遊んでもらったり

畑を始めて2年とは思えないほど充実している

じいちゃんの畑で野菜を収穫しては、食べたり。


*ミニトマトをがぶー!!*


コマツコのほうが田舎なのに、

「あぁ、田舎っていいなぁ」とのんびり過ごさせてもらいました。

帰りにはお土産の野菜をどっさりいただきました!!

いつも、嫁業をせずのんびりさせていただき感謝です・・・。

義母・義姉さんの働きを見習いたいです。 もちろん、他の家族も!!



お休みをいただいたからには、記事にしなくては!と書いてみました(笑)

最後までおつきあいいただき、ありがとうございます♪


家族ってよいな♪と思えた夏休みでした。


**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)

0264−22−2158

9:00~19:00

水曜日定休

最新式視力測定機導入店。(NIDEK製)

補聴器無音室新たに設置いたしました!

時計は信州の名工(コマツコ父)&信州匠の時計修理士(コマツコ)が

ご相談をお受けいたします♪

ジュエリーもご購入から修理までお任せください!  

Posted by コマツコ at 11:46Comments(0)お散歩PEN写真。

2012年06月29日

cafe 流れ星。(木曽・上松)

先日、東京から友人が

新しくなったお店や住まいを見に

&コマツコとミニコに会いに

&おいしいおそばを食べに

&木曽の緑を味わいに 遊びに来てくれました♪

目的たくさん(笑)


その中で、コマツコも行きたくてなかなか行けなかった

『cafe 流れ星』

さんに行ったことをピックアップ!!


このカフェは、木曽 上松の赤沢休養林に行く途中にあります。

いろいろな方から、「いいよ!」と聞いていたので 念願叶ってです♪


カメラを持って行って撮ることも目的だったコマツコ。

写真、バシャバシャしてきたので それを載せてみます♪


*駐車場から向かう道*


*お庭はターシャのお庭みたい♪ これは外観*


*ビンが並んだ窓。大好き!*


*違うフィルタで撮影してみる*

 
*コマツコも狙っているモノたち。 欲しい!*

  
*やっぱり、窓際が好きだなぁ*


*コマツコは、今日のどんぶり。 ¥980円也*


*こちらは、友人が頼んだ日替わりプレート。 デザート付き!


*かわいいにんじん*


*コマツでお買い上げの友人メガネ(笑) フレームはFLEYEbyAKITTO*

こちらのフレームには、本物のダイヤモンドが埋め込まれているのです♪


*コマツコが好きで持っている本、欲しい本がたくさん*

基本、カフェ好きのコマツコ。 本気でカフェを開きたいと学校見学に行ったことも(笑)


*デザート、食べる前に写真撮るの忘れた! 友人と半分コしたチェリーパイです♪*


*ミニコお迎えまで長居させてもらいました♪*

この日、預かってもらっているところでお誕生日会だったミニコ。

楽しかったようで一安心♪

おみやげは道の駅のお野菜たち♪ すでにプラムを狙っている!



左は、三岳の道の駅。 

右はよくミニコと二人で行くきそふくしま道の駅の野菜たちです。

地元産がなんだか安心する今日コノゴロ。


日曜日には、福島会館で行われる

『きそまち食育フェスティバル』に ちょっと出かけてきたいと思います。

午後、1時~3時半くらいまでコマツコ不在かもしれませんが、よろしくお願いいたします。



cafe流れ星の方に

「ブログに載せたい」とお話をしていたので、

載せられてよかったぁ♪


**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)

0264−22−2158

9:00~19:00

水曜日定休

最新式視力測定機導入店。(NIDEK製)

補聴器無音室新たに設置いたしました!

時計は信州の名工(コマツコ父)&信州匠の時計修理士(コマツコ)が

ご相談をお受けいたします♪

ジュエリーもご購入から修理までお任せください!  

Posted by コマツコ at 15:24Comments(4)お散歩PEN写真。

2012年06月14日

カメラっコダマシイ。

昨日は、松本で補聴器講習会。

場所は、県の森にもほど近い勤労者福祉センター。


とってもいい天気!

で、ずっと行ってみたかった場所に昼休みを使って行ってみました。

会場からは徒歩5分。

ニンプっぷ。 トコトコ歩いて行ってきましたよ。


それは、コチラ!


*ヤヨイ水玉がうねうね生えてる*

松本市美術館です。

今年はクラフトフェアもグッとガマン。

芝生のキミドリと、草間水玉の赤。

新聞の記事で見て、「行けたらいいな」とぼんやり思っていたのが実現しました。

講習会があってよかった~♪


スナップ写真好きコマツコ。

宣言通り!? 新しいミラーレスの一眼を手に入れたので

10分間。 じっくりバシャバシャ色々撮ってきました。

ご興味があれば、写真見てみてください♪

やっぱり、フィルター楽しいなぁ。

20代の頃には全く興味がなかったモノクロモードでも挑戦してみました♪


  

  

  

  


そして、ミニコにお土産。

ずっと欲しそうにしていた傘。


*部屋でさっそく広げてみました*

ようやく買ってあげることができました♪

これからの季節、活躍してくれるかな♪


店と全く関係ない記事でもうしわけないですicon10

これから、このカメラで商品も撮っていくぞー!!



**アイショップ コマツ**

長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)

0264−22−2158

9:00~19:00

水曜日定休

最新式視力測定機導入店。(NIDEK製)

補聴器無音室新たに設置いたしました!

時計は信州の名工(コマツコ父)&信州匠の時計修理士(コマツコ)が

ご相談をお受けいたします♪

ジュエリーもご購入から修理までお任せください!  

Posted by コマツコ at 14:35Comments(8)お散歩PEN写真。