2018年12月24日
憧れのMGプレスさんに!!
先日の22日。
信濃毎日新聞さんの
MGプレス に
なんと!
1面にどどーん!と掲載していただきました♡

*初美さんとのツーショットでウヒっ♡となってるコマツコ*
夏ごろに、
初めてMGプレスの存在を知り
「いつか載れたらいいなぁ」
なんて、ぼんやり思っていたら・・・
まさかの1面!!!!
しかも、3面にもイヴエルマルヤマの初美さんと一緒に
1人1人のインタビューで載せていただいてあります♡
電子版もありますので
よかったら♪
電子版はこちら
この
信州匠の時計修理士 1級
という資格は、
今まで時計修理を生業としていた方達にも
なかなか狭き門でして・・・
私にとっては、はるか雲の上の資格だと思っていましたが、
父(コマツ社長) が
「教えてもらえる間にとりなさい」
と、背中を押してくれました。
そして、何より
初美さんを始め、
一緒に受けている仲間の温かさ。
一番は、講師をしてくださる
先生たちの励まし。
そこで、
仕事の出来る人は、人柄も素晴らしいんだ。
私もそうなりたい!!!!
と、
時計修理を超えて
人としてどう生きていくかも学ぶことができました。
リッツカールトンホテルのクレドカードのように
私の認定補聴器技能者のネームカードには
最初に講師をしていただいた
恩師の竹岡一男さんの名刺と
補聴器認定店の試験に店舗まで来ていただいた
試験官の方の名刺を
入れてあります。
初心を忘れないように。
大切なものをお客様に伝えられるように。
・・・育児のバタバタで、
なかなか思うようにできないのを
言い訳にしそうですが!!!
こども達がいてくれるおかげで、
お客様を大切に想う心も
とても大切にすることができます。
なんにせよ!
今回取材いただき、
本当にありがとうございました。
これを機に、
「母になっても、目指すものがあっていい」
「今は、回り道に感じるけれど
必ず叶えられる。」
と、
女性の方達の勇気になりますように。
信州匠の時計修理士などが
しっかりとお手入れを継続してさせていただく
TAKUMisM Sinsyu第5弾
も
販売中です☆
**補聴器担当コマツコの不在日&特別営業日**
12月26日 特別営業!!休みません♪
12月31日(月) 短縮営業 9:00-14:00 です
1月1日(火)・1月2日(水) 元旦・水曜休み
1月3日(木)~1月5日(土) 10:00-15:00 短縮営業
(3.4日補聴器担当コマツコ不在)
1月6日(日)~通常営業
アイショップ コマツ
明日を楽しくするメガネ
会話に笑顔を補聴器
想いをつなぐ時計
心が美しくなるジュエリー
みなさまの笑顔のお手伝いの店
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Instagram』
https://www.instagram.com/komatsu_kiso/
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
コマツコが開催する
魔法の夢ノート講座については
こちらをご覧ください♪
http://komatsuko.naganoblog.jp/
セレンディピティを大切に♡
接客もセレンディピティを大切にしています♪
地域で笑顔が増えるコト願って、
コマツでも夢ノートでも活動しています。
2018年09月11日
秋もよう。と、独り言。
久しぶりの晴れに
秋空の美しさを感じている
コマツコです。
ずっと、ブログご無沙汰なので
(FBとインスタはちょこちょこ更新中)
特にこれ!
という話題はないですが更新♡

コマツ日和紙バージョンの挿絵が
久しぶりにミニコ(長女)だったり、
遮光眼鏡を作らせてもらったり、
(モノが2重に見えてしまう方が
片方の目を閉じるとモノが楽に見えるので
片方を見せなくさせるレンズを入れたメガネ)
「メガネ掛けると辛い・・・」
という若い女性の方に
「こんなに、立体に見えたの初めて!!!」
と、
プリズム検査をしてメガネを作らせていただいたり。
長年眠っていた、サビが多い機械式の腕時計の
オーバーホールをしたり。
毎日充実して
お仕事させてもらっています。
あ!そして
今日は長野市にお住いの方から
「メガネはコマツで相談するといいよ」
と共通の友人から聞いたと
メッセージをいただいて。
嬉しい限り。
(ゆきつぼさん、ありがとー!)
そんな、日常(!?)を
送っております。
ありがとうございます♡
プライベートでも、
東京からコーチを招いて
コーチング講座を
長野県で開催してもらう予定♪
で、
その前の講座に木曽から5名参加する
仲間が出来たり♡
うれしい、うれしい。です。
今月末からは定休日を利用して
名古屋まで
パーソナルカラーを学びに行ってきます!
10月末にはコマツでも診断できます♡(予定)
明日の休日は
松本で補聴器の新機種の説明会!!
なかなかブログを更新できてはないですが、
いつもフレッシュな情報を提供できるよう
毎日充実しております♡
との、独り言ブログでしたー!!!!
あ!さらに!!!
独り言を加えるとしたら
先日、山崎まさよしさんが
木曽文化公園のホールで
ライブに来てくれて♡
このあたりの有名なものに
「くりこもちー!!!」
と叫べなかったことが心残り。
と、いうことで!?
秋を楽しむために
コマツでお手伝いさせていただけたら
うれしいです♡
以上!!!笑
最後まで読んでいただき
ありがとうございます♡
**補聴器担当コマツコの不在日**
9月15日(土) 9:00-16:00
9月18日(火) 9:00-12:00
9月29日(土) 9:00-13:00
10月6日(土) 15:00-19:00
アイショップ コマツ
明日を楽しくするメガネ
会話に笑顔を補聴器
想いをつなぐ時計
心が美しくなるジュエリー
みなさまの笑顔のお手伝いの店
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Instagram』
https://www.instagram.com/komatsu_kiso/
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
コマツコが開催する
魔法の夢ノート講座については
こちらをご覧ください♪
https://www.facebook.com/serendipitymegane/
セレンディピティを大切に♡
接客もセレンディピティを大切にしています♪
地域で笑顔が増えるコト願って、
コマツでも夢ノートでも活動しています。
2017年02月23日
時計の修理につきまして。
20日放映のabnステーションにて
アイショップコマツの匠時計修理士親子を
ご覧いただいた皆様、ありがとうございました。
そして、おかげさまで
毎日お問い合わせの電話をいただいております。

*こちらの画像は3月31日発売のTAKUMisM Shinsyu第4弾*
テレビをご覧いただいて
「あ、ここなら!」とお電話を下さり
大切な時計を また使っていただける
きっかけになれたこと
大変うれしく思っている反面、
「長野県には
こんなに匠の時計修理士が
いるんだよー!!!!」
と♡
気持ちが高ぶって叫んでしまいました♪
コマツへお問い合わせいただくのも
本当にありがたいのですが、
一番は、お客様が実際にお会いして
「この人になら任せたい!」と思っていただけるお店が
近所にあること!!!!
そうすれば、
その時計はずっと安心して
使っていっていただけると思うので♪
長野県の匠の時計修理士保持者のいるお店のデータ
以下、ご参考ください。
木曽郡木曽町福島 アイショップコマツ
0264-22-2158
安曇野市穂高町 イヴェル・マルヤマ
0263-82-2338
長野市 (株)ベイシス スピーシーズ
026-228-6161
伊那市春日町 北村時計店
0265-72-2344
伊那市山寺区八幡町 尚美堂
0265-72-4390
上伊那郡辰野町 スワ時計店
0266-41-0615
松本市北深志 大賞堂時計店
0263-32-3437
岡谷市本町 ツルヤ時計店
0266-22-2768
松本市島立 電子時計技術センター
0263-47-7326
岡谷市田中町 時計修理センターアオヤギ
0266-23-6175
上田市丸子町 時計のサイトー
0268-42-2400
上田市丸子町 羽田時計眼鏡店
0268-43-2118
安曇野市堀金三田 真峰時計店
0263-72-4407
小諸市市田町 ヤジマ時計店
0267-22-0348
佐久市岩村田 ヤジマ時計店
0267-67-2384
茅野市ちの (有)鐘の鳴る店中沢
0266-72-3677
上田市中央 ヨロズヤ時計店
0268-22-1814
(匠の時計修理士のサイトより
それぞれ所持している級は違います)
テレビに出させていただいた
希望としましては、
時計を代々大切に使っていただきたい。
そして、
木曽にみんな遊びに来てほしい♪
いいところなのです。
来てほしいです。
それも願いなのでございます。
なので♡
テレビを見て、時計にご興味はなくても(笑)
木曽にちょっとでも魅力を感じていただけたのなら
それも幸いです♪
お待たせしました!TAKUMisMの第4弾。

ご予約開始しております♪
http://komatsu.thebase.in/items/4674706
アイショップ コマツ
明日を楽しくするメガネ
会話に笑顔を補聴器
想いをつなぐ時計
心が美しくなるジュエリー
のお手伝いをする店
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Instagram』
https://www.instagram.com/komatsu_kiso/
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
2017年02月18日
テレビにコマツが!!!
1週間があっという間な気がします。
雨水というだけあって、
寒さがやわらいだ一日になって
ほっとしているコマツコです♪

先日、
長野朝日放送さんに
店で張り付き取材を
していただきました。
主に、社長のコマツコ父が出演!?ですが
木曽の匠時計修理親子ということで、
私コマツコもチラッと出演予定
放送はあさって20日の18:15〜
abnステーションの中で
6分程度の予定です❤️
ぜひ!
ご覧くださいませ⌚︎✨
どんな仕上がりかこちらもドキドキ✨
来週の21日(火)は
半年に一度の
補聴器相談会
です♪
そちらも合わせてよろしくお願いいたします♡
相談会用に
明日は桜クッキーでも焼こうかな♪
お待たせしました!TAKUMisMの第4弾。

ご予約開始しております♪
http://komatsu.thebase.in/items/4674706
アイショップ コマツ
明日を楽しくするメガネ
会話に笑顔を補聴器
想いをつなぐ時計
心が美しくなるジュエリー
のお手伝いをする店
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Instagram』
https://www.instagram.com/komatsu_kiso/
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
2016年09月29日
木曽人の取材
お久しぶりの更新です☆
赤ちゃんと仕事に精一杯で
なかなかパソコンに触ることができません(笑)
メガネ・補聴器を通じてカウンセリングしながら
地域に笑顔を!!の
*認定眼鏡士*
*認定補聴器技能士*
コマツコです。
地域に笑顔を!!の
*認定眼鏡士*
*認定補聴器技能士*
コマツコです。
仕事復帰ぼちぼちですがしております♪
今日は、
『木曽の匠のコーナー』でコマツコ父を取材していただけると
木曽人の小林さんが来てくれました。

コマツコ父と、コマツコは
親子であり
時計の修理士であり
よきライバルでもあり(笑)
そんな話も楽しくしながら
あっという間に時間は過ぎました♪
次回10月末発行のKisojinに載るはずですので
匠のコーナーもぜひ見てみてください☆

今、発行のKisojinの表紙は田中要次さん♪
**補聴器作製・調整の方へのお願い**
(クリーニング・電池や消耗品の購入はご予約なしで大丈夫です!)
木曽で唯一の認定補聴器技能者のコマツコが育休でいない日があります。
できるだけ、お客様にはご迷惑を掛けないようにとは思いますが、
補聴器のご相談は11月まで完全予約制とさせてくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します♪
**アイショップ コマツ**
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
木曽町在住の65歳以上の方に補聴器購入補助金が出ます!
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
2016年06月28日
集中!!
今日は、久しぶりに
ずっと手をつけたかったことに集中。
それはこちら。

昭和初期ぐらいの手巻き腕時計の修理。
時計修理は、集中力と時計への愛情が必要だと思っております。
お客様へ早めに手元に戻せますように。
**補聴器作製・調整の方へのお願い**
(クリーニング・電池や消耗品の購入はご予約なしで大丈夫です!)
8月に木曽で唯一の認定補聴器技能者のコマツコが出産でいない日があります。
できるだけ、お客様にはご迷惑を掛けないようにとは思いますが、
補聴器のご相談は8月~11月まで完全予約制とさせてくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します♪
ずっと手をつけたかったことに集中。
メガネ・補聴器を通じてカウンセリングしながら
地域に笑顔を!!の
*認定眼鏡士*
*認定補聴器技能士*
コマツコです。
*7月1日(金)17時~ 3日(日)9時~17時
6日(水)は お祭りの為に特別営業ですが不在(検診やお祭りの準備しています)
7日(木)16時半~ 12日(火)13時~ 14日(木)9時~13時
補聴器担当コマツコ不在となります*
地域に笑顔を!!の
*認定眼鏡士*
*認定補聴器技能士*
コマツコです。
*7月1日(金)17時~ 3日(日)9時~17時
6日(水)は お祭りの為に特別営業ですが不在(検診やお祭りの準備しています)
7日(木)16時半~ 12日(火)13時~ 14日(木)9時~13時
補聴器担当コマツコ不在となります*
それはこちら。

昭和初期ぐらいの手巻き腕時計の修理。
時計修理は、集中力と時計への愛情が必要だと思っております。
お客様へ早めに手元に戻せますように。
**補聴器作製・調整の方へのお願い**
(クリーニング・電池や消耗品の購入はご予約なしで大丈夫です!)
8月に木曽で唯一の認定補聴器技能者のコマツコが出産でいない日があります。
できるだけ、お客様にはご迷惑を掛けないようにとは思いますが、
補聴器のご相談は8月~11月まで完全予約制とさせてくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します♪
**アイショップ コマツ**
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
木曽町在住の65歳以上の方に補聴器購入補助金が出ます!
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
2016年06月14日
時計屋の使命。
天気予報どおり、雨が降り始めました。
天気もありがたいし、雨もありがたい。
ちょうど、昨日。
「すぐその場で電池交換できるのはすごいですよ!!」とお話をしていただきました。

コマツはコマツコのひいおじいちゃんの時代から時計屋を始めさせていただき、
「修理ができる時計店」ということを大切にしております。
コマツコも、時計修理 国家試験1級と、
それよりもはるかに難しい信州匠の時計修理士1級を取らせていただき
時計屋を継ぐ身として、期待に応えていきたいなと思っております。
そして、何よりも電池交換や、ちょっとした困ったこと
(針がとれたとか、ガラスが割れたとか。ちょっとしたことじゃない??)
をすぐに対応できる店でありたいと思っています。
電池交換は、その場ですぐにやらせてもらうのが こちらは当たり前ですが
時計販売店(修理・電池交換は他に任せる)が増えたことによって
ありがたがってもらえることが こちらもありがとうなのです♪
過ぎてしまいましたが、6月10日は時の記念日。
時を、時計を大切にしましょうね♪
補聴器相談会、やるよっ!

6月23日(木)に補聴器相談会っ!!
そして、わたくしコマツコ。 妊婦だったりするので、ちょっとしたお知らせも載せました。
できるだけ、お客様にはご迷惑を掛けないようにとは思いますが、
補聴器のご相談は8月~11月まで完全予約制とさせてくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します♪
天気もありがたいし、雨もありがたい。
メガネ・補聴器を通じてカウンセリングしながら
地域に笑顔を!!の
*認定眼鏡士*
*認定補聴器技能士*
コマツコです。
*18日(土)・19日(日)終日 21日(火)12時~夕方
補聴器担当コマツコ不在となります*
地域に笑顔を!!の
*認定眼鏡士*
*認定補聴器技能士*
コマツコです。
*18日(土)・19日(日)終日 21日(火)12時~夕方
補聴器担当コマツコ不在となります*
ちょうど、昨日。
「すぐその場で電池交換できるのはすごいですよ!!」とお話をしていただきました。

コマツはコマツコのひいおじいちゃんの時代から時計屋を始めさせていただき、
「修理ができる時計店」ということを大切にしております。
コマツコも、時計修理 国家試験1級と、
それよりもはるかに難しい信州匠の時計修理士1級を取らせていただき
時計屋を継ぐ身として、期待に応えていきたいなと思っております。
そして、何よりも電池交換や、ちょっとした困ったこと
(針がとれたとか、ガラスが割れたとか。ちょっとしたことじゃない??)
をすぐに対応できる店でありたいと思っています。
電池交換は、その場ですぐにやらせてもらうのが こちらは当たり前ですが
時計販売店(修理・電池交換は他に任せる)が増えたことによって
ありがたがってもらえることが こちらもありがとうなのです♪
過ぎてしまいましたが、6月10日は時の記念日。
時を、時計を大切にしましょうね♪
補聴器相談会、やるよっ!

6月23日(木)に補聴器相談会っ!!
そして、わたくしコマツコ。 妊婦だったりするので、ちょっとしたお知らせも載せました。
できるだけ、お客様にはご迷惑を掛けないようにとは思いますが、
補聴器のご相談は8月~11月まで完全予約制とさせてくださいませ。
どうぞよろしくお願い致します♪
**アイショップ コマツ**
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
木曽町在住の65歳以上の方に補聴器購入補助金が出ます!
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
2016年03月17日
ピタゴラ。
ポカポカ春の陽気。ですね!
メガネ・補聴器を通じてカウンセリングしながら
地域の方と一生一緒に楽しみたい!!
*認定眼鏡士**認定補聴器技能士*のコマツコです。
*補聴器担当コマツコ、20日(日)午前中不在となります。ご注意ください。*
今日は、ステキな映像のご紹介♪
息をのむ映像と、リラックスできる曲。
エンドロールの出演者が流れるところも、時計修理士としてキュンキュンです(笑)
3分17秒のワンダーランドをお楽しみください♪

メガネ・補聴器を通じてカウンセリングしながら
地域の方と一生一緒に楽しみたい!!
*認定眼鏡士**認定補聴器技能士*のコマツコです。
*補聴器担当コマツコ、20日(日)午前中不在となります。ご注意ください。*
今日は、ステキな映像のご紹介♪
息をのむ映像と、リラックスできる曲。
エンドロールの出演者が流れるところも、時計修理士としてキュンキュンです(笑)
3分17秒のワンダーランドをお楽しみください♪

**アイショップ コマツ**
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
木曽町在住の65歳以上の方に補聴器購入補助金が出ます!
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
2015年12月04日
着々と。
メガネと店を通じてカウンセリングしながら
地域の方の生活を楽しくしたい認定眼鏡士のコマツコです。
そして、信州匠の時計修理士なコマツコ。
着々と修理を進行しております。

修理してると、気持ちも入って、愛着がでて
「幸せになるんだよ」 なんて思ってしまう(笑)
欲しくもなってしまいます。
時計・メガネ・補聴器・ジュエリー。
大切に思っている商品がお客様の手に渡り、そしてまたお手入れをお願いされに戻ってくる。
とてもいい仕事をしているなぁとしみじみ思います。
ご先祖様、ありがとう。
地域の方、ありがとう。
地域の方の生活を楽しくしたい認定眼鏡士のコマツコです。
そして、信州匠の時計修理士なコマツコ。
着々と修理を進行しております。

修理してると、気持ちも入って、愛着がでて
「幸せになるんだよ」 なんて思ってしまう(笑)
欲しくもなってしまいます。
時計・メガネ・補聴器・ジュエリー。
大切に思っている商品がお客様の手に渡り、そしてまたお手入れをお願いされに戻ってくる。
とてもいい仕事をしているなぁとしみじみ思います。
ご先祖様、ありがとう。
地域の方、ありがとう。
**コマツコ不在日のお知らせ**
補聴器担当がコマツコのみの為、補聴器のご相談などは別の日にいらしていただけると助かります。
12月15日(火) 12時~
アイショップコマツは水曜休みです。
12月17日からは年内無休で営業いたします♪
補聴器担当がコマツコのみの為、補聴器のご相談などは別の日にいらしていただけると助かります。
12月15日(火) 12時~
アイショップコマツは水曜休みです。
12月17日からは年内無休で営業いたします♪
**アイショップ コマツ**
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
木曽町在住の65歳以上の方に補聴器購入補助金が出ます!
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko
2015年11月15日
合格しました!
ご無沙汰しておりました。
11月6日に、信州匠の時計修理士の1級試験を受けて来まして

*諏訪湖には時計の神様がいると思っております*
先日、その結果が出て 『合格』 とのこと!!!!
ながーく、長くかかりましたが 一番力を抜いて受けた年に受かるとは・・・・!!!でした。
結果も申し分ないくらい、いい評価をいただいて。
あ、信州匠の時計修理士というのは長野県が立ち上げた試験なので
全国的には有名ではないけれど
3級 機械時計の分解掃除・外装の新品再生ができる知識と技能
2級 時計修理職人として生業可能な知識と技能
1級 時計修理職人として卓越した模範となる知識と技能
先生方は、世界技能五輪金メダリストさん。現代の名工や叙勲の方々という超贅沢な環境。
ちなみに、国家試験の1級のほうがこの試験の3級取るより簡単だという・・・。今はトントンくらいなのかな?
すんごい試験があるということで、全国からも受験にいらっしゃる方も多いです。
試験の後には、合否結果に加え、採点表が一緒に送られてくる温かい試験。
時計修理のモチベーションを作ってくれます。
今年で11回目の試験。 ここまで試験を続けていただいているのも
セイコーエプソン・シチズンマニュファクチャリング・長野県の県時協の方々の高い志のおかげだと思っています。
その、技術を継承してくださる試験。 本当に受験できるだけ幸せ。
そして、機械時計って??という時計素人から始めた私でも1級に合格が出来るようになるという
金メダリストさん達が教えてくれる講習会があっての試験です。ありがとうございます。
これからは、匠の時計修理士の名に恥じないようさらに精進していきます。
交流会は、12月15日ですよ~!!! 私の合格を待っていてくれた方!!!(笑)
ブログでしかお伝えできないので、そこで会えることを期待してお待ちしております♪ ね。

(必要に応じて、画像保存してご利用ください。コマツでは同じご案内をお配りしております。)
緑の車のマークのところが駐車可能な部分です。
喫茶クマタさんの横に駐車される場合は、入り口が狭くなっております。
お客様管理の下、気を付けて駐車いただけますようお願いいたします。
11月6日に、信州匠の時計修理士の1級試験を受けて来まして

*諏訪湖には時計の神様がいると思っております*
先日、その結果が出て 『合格』 とのこと!!!!
ながーく、長くかかりましたが 一番力を抜いて受けた年に受かるとは・・・・!!!でした。
結果も申し分ないくらい、いい評価をいただいて。
あ、信州匠の時計修理士というのは長野県が立ち上げた試験なので
全国的には有名ではないけれど
3級 機械時計の分解掃除・外装の新品再生ができる知識と技能
2級 時計修理職人として生業可能な知識と技能
1級 時計修理職人として卓越した模範となる知識と技能
先生方は、世界技能五輪金メダリストさん。現代の名工や叙勲の方々という超贅沢な環境。
ちなみに、国家試験の1級のほうがこの試験の3級取るより簡単だという・・・。今はトントンくらいなのかな?
すんごい試験があるということで、全国からも受験にいらっしゃる方も多いです。
試験の後には、合否結果に加え、採点表が一緒に送られてくる温かい試験。
時計修理のモチベーションを作ってくれます。
今年で11回目の試験。 ここまで試験を続けていただいているのも
セイコーエプソン・シチズンマニュファクチャリング・長野県の県時協の方々の高い志のおかげだと思っています。
その、技術を継承してくださる試験。 本当に受験できるだけ幸せ。
そして、機械時計って??という時計素人から始めた私でも1級に合格が出来るようになるという
金メダリストさん達が教えてくれる講習会があっての試験です。ありがとうございます。
これからは、匠の時計修理士の名に恥じないようさらに精進していきます。
交流会は、12月15日ですよ~!!! 私の合格を待っていてくれた方!!!(笑)
ブログでしかお伝えできないので、そこで会えることを期待してお待ちしております♪ ね。
**コマツコ不在日のお知らせ**
補聴器担当がコマツコのみの為、補聴器のご相談などは別の日にいらしていただけると助かります。
今回、講習会などで不在が多くなっております。申し訳ありません。
11月16日(火) 14時~15時
11月17日(火) 14時~16時
11月19日(木) 10時~11時
アイショップコマツは水曜休みです。 よろしくお願いいたします。
補聴器担当がコマツコのみの為、補聴器のご相談などは別の日にいらしていただけると助かります。
今回、講習会などで不在が多くなっております。申し訳ありません。
11月16日(火) 14時~15時
11月17日(火) 14時~16時
11月19日(木) 10時~11時
アイショップコマツは水曜休みです。 よろしくお願いいたします。
**支所工事に伴う駐車場のご案内**

(必要に応じて、画像保存してご利用ください。コマツでは同じご案内をお配りしております。)
緑の車のマークのところが駐車可能な部分です。
喫茶クマタさんの横に駐車される場合は、入り口が狭くなっております。
お客様管理の下、気を付けて駐車いただけますようお願いいたします。
**アイショップ コマツ**
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
長野県木曽郡木曽町福島5129-1
(本町商店街 八十二銀行福島支店斜め前)
0264−22−2158 (広域 **22-2158)
9:00~19:00
木曽町在住の65歳以上の方に補聴器購入補助金が出ます!
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
コマツでもご説明させていただいておりますので、気軽にご相談くださいね。
『アイショップコマツ ネットショップ(BASE)』

http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』

https://www.facebook.com/i.komatsuko
http://komatsu.thebase.in/
ネットショップに掲載されていない商品でも、欲しいものありましたら
ご連絡いただきしだい掲載して、ネットショップ経由でお買い物できます。
(もちろん、ネットショップ経由でなくても電話注文などでもOKです☆
その際は『ワカサ』あてにお電話くださいますようお願い致します。)
『アイショップコマツ Facebook』
https://www.facebook.com/i.komatsuko